
シングルマザーが在宅ワークを始めるために必要なことの全て
2018/01/24
子育て、仕事やお金のことなど、身近に頼る人が誰もいないというシングルマザーは少なくありません。
子どもが熱を出せば仕事を休み、子どもの行事があれば仕事を早退する。
ひとりでやりきるのは不可能なことではありませんが、思ったように働けない心の葛藤がシングルマザーにはあるのはないでしょうか?
もっと時間や収入を気にせず、のびのびと働けたら・・・。
そんな風に考えている方におすすめなのが「在宅ワーク」です。
今回は、子どもが乳児でも安心してできる在宅ワークについて提案していきたいと思います。
Contents
シングルマザーが在宅ワークをするために必要なもの
シングルマザーが在宅ワークをする上で必要なものは、パソコンです。性能の低いノートパソコンでも、とりあえずネットに接続できれば大丈夫。
加えて重要なのがネットワーク環境です。
自宅は光回線で、wi−fi環境が整っているとなお望ましいでしょう。スマートフォンやタブレットも既に持っていれば、大いに活用できます。
そしてあると便利なものはヘッドセットです。
安くて構いませんので、自分の声を綺麗に拾うマイクと、相手の声をしっかり聞き取れるイヤホンがあればいいでしょう。1,000円程度で高品質なものも販売されています。
最後に必要なことは事前の下調べです。
主婦やシングルマザーを狙う詐欺師も多く、在宅ワークといっても全く信用のできないものがあります。
事前に本当に安心できる在宅ワークサイトを探しておきましょう。
シングルマザーが高収入を得られる在宅ワークとは
小さな子どもを持つシングルマザーでも、大きく収入を得られる在宅ワークはいくつかあります。
誰でも簡単にできる仕事はやはり報酬も低めですが、専門性があればそれを生かした在宅ワークが可能です。
文書制作が得意な方は
文章作りが得意な方は、企業の求める記事を制作するライター業が向いているでしょう。
そこから編集の仕事をし、将来的には企業にスカウトされる人も少なからずいるようです。
少しの努力で月収20万円は得られる仕事という点はかなり魅力的。
とにかくコツコツが得意な方は
コツコツ仕事をするのが得意な方は、単純なデータ入力やテープ起こしが向いているでしょう。
テープ起こしとは、インタビューやセミナーの音源を元に、それを文書にするお仕事です。
慣れるまでにちょっと時間が必要ですが、こちらも時給換算すると割のいいお仕事と言えます。
ECサイト運営代行
ECサイトとは、インターネットで通販を行うサイトのことです。
現在、このサイト運営も在宅ワーカーに依頼しているところが多いのですが、サイトの質や収益によって報酬にバラツキがあるようです。
シングルマザーの在宅ワークで気をつけたいポイント
最後に、シングルマザーが在宅ワークで気をつけたいポイントについてご紹介します。
いくら安全な在宅ワークサイトで仕事を見つけても、その中には詐欺師が潜んでいることも少なくありません。
仕事に見合わない高報酬を設定し実際には報酬を支払わない詐欺や、電話アンケートと偽った詐欺、怪しいサイトに誘導するお小遣い稼ぎサイトなどもあるようです。
個人情報を得ることが目的の場合もあります。
また、確定申告のことを知らずに在宅ワークに手を出し、わざとではないにせよ脱税をしてしまったり、収入全てを使い切って翌年の税金が支払えないといったリスクも考えられます。
これらのことには十分注意し、在宅ワークを始める時には慎重に慎重を重ねて仕事を選びましょう。
シングルマザーと在宅ワーク
かかりきりになる乳幼児がいてもできる在宅ワーク、たくさんありましたね。
手が空けば隙間時間でできるのが在宅ワーク最大の魅力です。
通勤の必要がなく、保育園の手を借りることもないため、時間とお金を有効に使えるというメリットもあります。
子どもの将来を考えて、少しでも収入を得たいという方は在宅ワークを真剣に検討してみてはいかがでしょうか。