
シングルマザーにおすすめする『チャイルドマインダー』
2019/01/16
はぁ…、子育てって大変。でも、仕事もがんばらなきゃ生活が…。
子育て世代のママさんにとって、育児と仕事の両立は悩みの種となっていますよね。
近年では資格の重要性がとても増してきていて、埋もれた人材を探す基準として、資格を重要視する企業さんが増えてきています。
「子育てしながら資格も取得、そして就職に繋げる。」といういわば理想的な流れを目指すものの、子育てで一杯一杯。
「なかなかそんな余裕がない」という気持ち、よくわかります。
そんなシングルマザーにオススメしたい資格が「チャイルドマインダー」です。
忙しいシングルマザーの方や子育ての大変さがわかる母親にこそ、取得してほしい資格なんです。
今回は「チャイルドマインダー」という資格について、できる限りのことをお伝えしていこうと思います。
資格なんて誰がとっても同じ。なんてことはありません。
なぜシングルマザーの方にもオススメできる資格なのか、という点についても詳しく書いていきますね。
Contents
チャイルドマインダーってどんな資格?需要はあるの?
チャイルドマインダーという言葉について、聞いたこともある人もいるかもしれませんが一言で説明すると、
「より家庭的な保育に特化した保育の仕事」
です。
その仕事をするための資格が「チャイルドマインダー」というわけです。
子供に関係する仕事といえば、保育士が有名ですが、保育士は保育園での勤務を前提にしているのに対して、チャイルドマインダーは自宅や小規模での保育を前提としています。
これだけでも、シングルマザーの方や子育て世代のママさんに有利な資格だということがわかっていただけたでしょうか。
普段から子供に接している分、馴染みが深いですよね。
もちろんママさんでなくとも、子供が好きで、働きながらこの資格を取得する人は最近増えてきているんです。
需要は右肩上がり。取得する人が増えている理由とは?
現在、日本では待機児童の問題が深刻化しています。
子供を保育園になかなか預けられないと嘆いている母親が増えているんです。
保育園を増やせばいい話しなのですが、法律の問題もあり、なかなか改善されません。
保育士さんの不足も深刻で、保育士さんの有効求人倍率は全国平均で常に2倍以上ある状態です。
そこで、今まであまり馴染みのなかった自宅での保育、「チャイルドマインダー」を取得するという人が増えています。
待機児童の問題は国も力を入れているということもあり、今後需要は右肩上がりになるでしょう。
就職に有利になるの?チャイルドマインダーの働き方
資格を取得する人にとっての目的の一つでもある就職。
チャイルドマインダーは就職に有利になるのか、というのは気になるところだと思います。
需要が上がっているといっても、託児施設などの小規模保育はまだまだ認知度が低いというのが現状です。
そういった現状も重なって、チャイルドマインダーは自宅での開業を目指す人が多いのです。
加えて、お子さんのお宅に伺って、託児施設で、などなど自由な働き方が選べるので、就職に有利不利ということをあまり考える必要がありません。
自分に合った道を選べるというのは、結果的に就職に有利と言えるでしょう。
チャイルドマインダーになりたい!資格取得のためにするべきこと
せっかくチャイルドマインダーになりたいと思っても、難易度が高すぎたり、勉強方法がわからないと難しいですよね。
ハードルが高いと、合格したときの嬉しさはありますが、あまりにも難関な資格は忙しい人にとっては厳しいです。
子育て中でも無理なく勉強することによって、モチベーションを上げて取り組めます。
また求められるスキルや、資格取得のためにするべきことを知ることで、実際に働いた後でも理想と現実のギャップがないようにできますよね。
チャイルドマインダーの資格を取得するために、どんなことが必要なのか、難易度や勉強方法を知って自分に合っているのか考えてみましょう。
資格取得の難易度・合格率
資格取得の合格率は、養成講座によって多少の差があります。
ただし、平均すると70%から90%程度と言われているため、資格取得の難易度は低めです。
時間の合間に勉強するスタイルでも、無理なく取得を目指せるでしょう。
認定試験に関しても、養成講座の内容が出題傾向が高いため、養成講座の内容さえしっかりと理解できていれば、合格出来る試験です。
子育て等で仕事から長く離れていたとしても、難易度は低めなので不安にならず、思い切って挑戦することが大切かもしれませんね。
求められるスキル・勉強方法
チャイルドマインダーに求められるスキルは、はっきり言って「子供が好きなこと」に尽きます。
子供に慣れている、子供が好きだ、子供と触れ合いたい。という人にとってはまさに天職かもしれません。
普段子育てをしているママさんなら、必要なスキルを既に満たしていると言っても過言ではありませんよ。
普段子供に触れている人は、それだけ勉強になっているわけですが、やはり資格というと一定以上の知識を求められます。
勉強方法に関して一番良いとされているのが、サポートがしっかりしている資格講座で指定の認定講座を受講することです。
指定の認定講座であれば合格までの流れも作成してくれるので、日々の生活に追われているという方でも安心して資格取得を目指せます。
細かな勉強方法に関しても、説明してくれる場所ならより安心ですよね。
最後に
チャイルドマインダーはシングルマザーの方や、忙しいママさんにピッタリの仕事です。
子供に関する仕事であること、需要が上がっていること、働き方が自由なこと、合格率が高いこと。
資格を必要としている人にとって、嬉しい要素が揃っていますよね。
これであなたもチャイルドマインダーに一歩近づいたと言えます。
仕事も子育ても両立して、自分らしいライフスタイルを確立させて下さいね。